忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日に、緑の多い武蔵国分寺公園を散歩していると、多くのクモの巣を見かけました。

昔に何かの本で読んだのですが、地球上で3日間いっさいの風が吹かなければ、クモの巣だらけになるのだとか。。。。まぁ、それくらいクモが沢山いて、また風が吹いているということを言っていたのだと思いますが、印象に残っています。

そのクモの巣ですが、散歩途中2本の木の間にかけた巣に水滴がついて、まるでレースをかけたように見えたところがありました。

日常、見逃してしまいそうなところに意外な美しさがあるものですネ。

急激な温度変化、体調がすぐれない日が続きますが、ちょっと身の回りを見回してみませんか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
庭木に・・・
取っても取っても蜘蛛の巣が。

前の家の庭に、蜘蛛の巣が張って困りました。
門柱から玄関の間にも、すぐに蜘蛛の巣が。
うっかりしていると顔にべったりつきます。

顔にかかり、額を蜘蛛にかまれ腫れたことがあります。
それ以来、注意しています。

時々前の家に様子を見に行きますが、案の定蜘蛛の巣が。
それだけ蜘蛛にとっては、住み心地の良いところなのでしょう(笑)

きれいに見ることもできる・・・・・
まだその心境にはちょっと・・・・(笑)
よっちゃん 2009/11/04(Wed)07:26:33 編集
生活には。
よっちゃん様

人間の生活環境に溶け込むのは難しいのが、実際の蜘蛛の存在です。

私の住んでいるマンションの入り口付近も、蜘蛛が多いので、顔に糸がまとわりつきますが。

まぁ、まれに美しい偶然の産物のような出来上がり?は、やはり美しさを感じます。実際は、苦手な存在であることは、同じです(笑)

コメントありがとうございます。



管理者 マサ 2009/11/04(Wed)19:12:37 編集
子供の頃は
蜘蛛の巣ですか?!
我が家にもよく蜘蛛の巣が張ってます!(@_@;)
それも幅のある、距離のある所に、どうやって糸が届いたのか?と思う程に
粘っこいのが出来てます。

昔、子供の頃は、竹竿の先に針金で輪を作り、そこに蜘蛛の巣をいっぱい集めて、
それで蝉を取って遊んだものです。(笑)
今は、時には車のドアの所にも張っている事もあり、いい気分でありません。

でも、気持を変えて見れば、蜘蛛の巣に水滴が付いて日光に輝いて綺麗に見える時は、
それも有り!かも知れません。(^-^)

…相田みつお氏の「しあわせはいつも自分のこころが決める」
自分のこころ状態に付随するもなのかも知れません。(*^_^*)
荒川っ子 2009/11/05(Thu)08:38:57 編集
相田みつおさん
荒川っ子様

子供時代から過激?な遊びを・・・笑。さすがですねぇ。私の子供時代は、蜘蛛とは縁がありませんでした(笑)

どうも腹の膨らみぐあいが、おぞましく思ってしまい苦手でしたが。

心に響く、相田みつおさんの言葉は納得です。ぜひ、蜘蛛についての題材を書いてほしかったものですね!

コメントありがとうございます。

管理者 マサ 2009/11/06(Fri)19:34:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   転居    ♠ HOME ♠    言葉のトゲ   ≫
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]