忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前に円高のタイミングで、海外にオーダーしていた音楽書物、楽譜、CD、道具などが無事に届いた。

画像はその一部。


日本の楽譜店も、豊富な種類の輸入楽譜も取り揃えていますが、入荷時期や世界の通貨の関係などで、値段の変動に大幅なバラつきがあるのも実情です。

そして、昔は音楽書店を通して、海外に楽譜を注文した場合は、半年以上待たされたりする場合もあるので、面倒な待つという作業の一つもありました。

その他に、海外に住んでいる知人を通して手に入れる方法も一つ手として利用していた方も。

個人輸入の場合は、FAXや電話を利用して、相手国の言葉の壁も乗り越えなければなりませんでしたが、近年のネットの普及で問題は減り、確実に入手が可能です。

また、古い絶版の音楽書物も、情報化社会の恩恵で、検索が可能な世の中です。しかし、私の学生の頃は、神田神保町の古賀書店まで、掘り出しモノを探しに行ったものです。

http://jimbou.info/town/ab/ab0059.html

使用しなくなった音楽書や楽譜の買取をすべて取り扱ってくれた場所だったので、昔は便利な場所で重宝していた記憶が懐かしい。

あの頃から、随分と月日が流れたが、私が成長しているのかは疑問だが。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
神田
テレビなどで、神田といえば古本屋で有名なことは知っていますが、未だ店に入ったことがありません。

時々掘り出し物や珍しいものがあるとか。

ネットが普及した今日、今でも頑張っているのは、根強いファンがいるのでしょうか?

よっちゃん 2008/11/21(Fri)07:23:50 編集
良き時代の面影も。
よっちゃん様

神田周辺は、古き良き喫茶店や往年のLPなど音楽関係の人間やマニア?にも魅力的な街です。

古本の魅力的な品揃えは、他に類を見ない多さに思えますが、世の中の流れで姿を消している店舗も多いのも実情でございます。

しかし、若者より年季の入った方のほうが、愛着を持って街を探索している方を多く見かけるのでファンも多いと思います。

コメントありがとうございます。

管理者 マサ 2008/11/22(Sat)00:20:54 編集
昔から
神田と言えば、本屋さんですが、…もうひとつ、私の中では
スキー用具店の街として思い浮かびます。
いつの頃からか、神田にスキー用具店が多く出来て、
今私が使っている物も神田に出向いて、買ってきたものです。

今では、ネットの発達で、その便利さで、神田の本屋さんも
影響されている部分が大きいのではないでしょうか?
荒川っ子 2008/11/26(Wed)17:09:20 編集
懐かしや
荒川っ子様

忘れていましたが、スキーの材料と言えば神田を思い出しました。

かなり、大昔でしょうか・・私の高校時代の記憶を思い出しました。懐かしいかぎりですが、それ以来スキーをしていない事実も気がつきました(笑)

最近の古本屋も侮れません。ネットやオークションでは、価値のある書籍などは高値の取引をしております。去年、手に入れた絶版のコントラバス関連の書籍もよく、勉強している値段で商売上手でした(笑)

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2008/11/27(Thu)03:12:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]