忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京地方も、朝晩が冷え込んできたので、我が家の石油ファンヒーターも稼動開始した。




我が家では、2代目にあたる大型のファンヒーターだが、冬季中は元気よく稼動して助かる存在で重宝している。

本当はコタツが良いのだが、私は元来怠け者の人間なので、コタツなんぞやあったら、そのまま冬眠しそうなので、コタツはありません。

ただ、灯油タンクを運ぶのは面倒で仕方がない。普段から重い楽器を使用しているで日常生活では軟弱な男でいたいのが本音だ(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
暖冬か・
今年の3ヶ月予報では、雪は少なく暖冬だとか。
寒がりな私には、うれしい予報です。

いよいよ暖房器具が活躍しますね。
強力そうな武器ですね(笑)

朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。l今日の北海道は吹雪ですね。富山も最高が13度とか。

我が家ではすでに、ハロゲンランプの暖房で朝をしのいでいます。新居の方は蓄熱ヒーティング弱で、ファンをまわさなくても23度あります。ここから出たくない心境です(笑)

昔はコタツでしたが、「ものぐさコタツ」というとおり、入り込んだら出られなくなるので、もう20年ほど前から使っていません。
乾燥しすぎに気をつけましょう。
私はすぐに唇が切れるので、メンタムのリップクリームが手放せません。
よっちゃん 2008/11/08(Sat)09:29:24 編集
これが一番!
今日は、都内新宿で、日中11℃まで気温が下がってました。
電車も暖房を入れて走ってます。。。

これから、いよいよ冷え込んできて暖房のシーズン到来ですが、
暖房には、オーソドックスですがこれが一番効き目があるような…!?

我家は、しばらく旧型石油ストーブでしたが、火災が怖いため
今は空調のヒーターと、そして、プラス炬燵です。
炬燵の温もりは、確かに人間をものぐさにしますが、
・・・やっぱり、私は炬燵派です!(笑)

皆さん、それぞれの暖の取り方のようです。(*^_^*)
荒川っ子 2008/11/08(Sat)16:29:30 編集
嬉しい朗報
よっちゃん様

東京地方は、雪を見る機会が減りましたが、日本独特の冬は寒いです。

新居のほうは、快適な体感温度のようで今年の冬から更に居心地の良い住まいになりそうですね(^^)

ピアニストの方は、練習の際に隣にハロゲンランプを置かれる方が多いものです。我が家にはありませんが、更に先ほど、ホットカーペットを購入して冬は足元まで万全の対策に(笑)

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2008/11/09(Sun)00:30:24 編集
文句なしのNO1!
荒川っ子様

私も以前は、空調のヒーターを使用していましたが、今の住まいになってからファンヒーターを使用しています。

私が炬燵を個人的に使用したのは、アメリカ留学時代でした。氷点下のNYでしたので、寒いアパートで大活躍(笑) 

笑い事ではありませんが、炬燵のせいで、冬は終わった?学生時代を過ごしました・・・・強烈なNo1だと思います。

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2008/11/09(Sun)00:40:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   お米    ♠ HOME ♠    香水   ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]