今日は、東京も久々に気温が上がりました。
我が家でも、冷房が入りました。(普段は、除湿運転ですが)30度にも達しないうちに。
ここ数日涼しい日が続いたので、体がそれに慣れてきていたのだと思います。そこへ急に30度ということです。
それにしても、人間というものは適応性のあるものですね。体にしても、心にしても新しい環境にすぐに順応しようとするのですから。
慣れが、惰性にならないように気をつけていきたいものですネ。
我が家でも、冷房が入りました。(普段は、除湿運転ですが)30度にも達しないうちに。
ここ数日涼しい日が続いたので、体がそれに慣れてきていたのだと思います。そこへ急に30度ということです。
それにしても、人間というものは適応性のあるものですね。体にしても、心にしても新しい環境にすぐに順応しようとするのですから。
慣れが、惰性にならないように気をつけていきたいものですネ。
PR
明日は二十四節気の1つ処暑ですネ。
処暑とは、毎年8月23日ごろにあたり、この日及びこの日から白露までの期間を指します。
太陽黄経が150度のときで、暑さが峠を越えて後退し始めるころのことです。暦便覧では、【陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也】と説明しています。
それにしても、まぁ東京はジメジメ陽気と暑さで、去年と大違いでした。
それでも、日の入りもめっきり早くなり、夜7時頃にはうっすら暗くなるようになりました。
私たちの生活は大きく変わりませんが、自然は確かに時を刻んでいるのです。一寸の光陰軽んずべからず。
そんな言葉がふと浮かびます。
処暑とは、毎年8月23日ごろにあたり、この日及びこの日から白露までの期間を指します。
太陽黄経が150度のときで、暑さが峠を越えて後退し始めるころのことです。暦便覧では、【陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也】と説明しています。
それにしても、まぁ東京はジメジメ陽気と暑さで、去年と大違いでした。
それでも、日の入りもめっきり早くなり、夜7時頃にはうっすら暗くなるようになりました。
私たちの生活は大きく変わりませんが、自然は確かに時を刻んでいるのです。一寸の光陰軽んずべからず。
そんな言葉がふと浮かびます。
昨日、車の洗車場で、洗車をしながら外を眺めていたら、無数のトンボが空を乱舞していました。
8月中旬にして、もうトンボが群れをなして飛ぶのかと、ビックリして調べてみると、このトンボはウスパキトンボ、別名盆トンボといわれ、群れを作って飛び交うことで有名とのことでした。
盆トンボ 確かにそうです。夏休みが終わりを告げようとする頃飛ぶのです。
今年はエルニーニョ現象のおかげで(7月の梅雨明け宣言の頃はそんなことは誰も言っていなかったのに…)冷夏でした。
このウスバキトンボの乱舞を見ていると、もう夏は逝ってしまったのだと思いました。
そうそう、楽器の音色も秋へと、変化してきました。
昆虫は季節を先取りしていたのですネ。
8月中旬にして、もうトンボが群れをなして飛ぶのかと、ビックリして調べてみると、このトンボはウスパキトンボ、別名盆トンボといわれ、群れを作って飛び交うことで有名とのことでした。
盆トンボ 確かにそうです。夏休みが終わりを告げようとする頃飛ぶのです。
今年はエルニーニョ現象のおかげで(7月の梅雨明け宣言の頃はそんなことは誰も言っていなかったのに…)冷夏でした。
このウスバキトンボの乱舞を見ていると、もう夏は逝ってしまったのだと思いました。
そうそう、楽器の音色も秋へと、変化してきました。
昆虫は季節を先取りしていたのですネ。
立秋も過ぎ去り、ドンヨリ空模様のまま秋が来てしまうとは、なんとも変な感じです。
一部の地域では夏が来る前に秋が来てしまったようで、空の道はずっと涼しい風が吹き続けている感じです。海ではそろそろクラゲも出てきているのでしょうか。
まぁ、台風の影響で、今家の中はまさに満艦飾です。そして、洗濯物の湿気っぽいニオイが、乾いたはずでも気になります。
解消法は、干してある洗濯物に扇風機で風を当てると良いのだとか。我が家は、除湿機ですが、どちらも電気代も嵩みそうで、悩ましいところですネ。
一部の地域では夏が来る前に秋が来てしまったようで、空の道はずっと涼しい風が吹き続けている感じです。海ではそろそろクラゲも出てきているのでしょうか。
まぁ、台風の影響で、今家の中はまさに満艦飾です。そして、洗濯物の湿気っぽいニオイが、乾いたはずでも気になります。
解消法は、干してある洗濯物に扇風機で風を当てると良いのだとか。我が家は、除湿機ですが、どちらも電気代も嵩みそうで、悩ましいところですネ。