いよいよ、日本の公衆電話の市内電話通話料を、今年の4月より10円で利用できる時間を60秒から2.5秒縮めるようです。
まぁ、約20年ぶりの値上げとの事。
まず、公衆電話が20万台もあり、まだまだ現役で稼働している事に驚きです。
私の大学生時代は、ポケベルが一般化しましたが、あの頃街には公衆電話が溢れていました。
その後に、無理して見栄?で買ったMOVAの1号機を持った記憶があります。
しかしながら、今まで公衆電話の市内電話料金は変わらなかったことになりますので、驚きです。
しかし20年ぶりの4%値上げとは、やはり長年にわたるデフレに驚きを思うと共に、その色々な部分での転換点が来ていることをヒシヒシと感じますネ!
まぁ、約20年ぶりの値上げとの事。
まず、公衆電話が20万台もあり、まだまだ現役で稼働している事に驚きです。
私の大学生時代は、ポケベルが一般化しましたが、あの頃街には公衆電話が溢れていました。
その後に、無理して見栄?で買ったMOVAの1号機を持った記憶があります。
しかしながら、今まで公衆電話の市内電話料金は変わらなかったことになりますので、驚きです。
しかし20年ぶりの4%値上げとは、やはり長年にわたるデフレに驚きを思うと共に、その色々な部分での転換点が来ていることをヒシヒシと感じますネ!
PR
この記事にコメントする
災害時は・・・
公衆電話の値上げ。知りませんでした。
まだ何枚かテレホンカードを持っていますが、ここ何年も未使用です。もったいないですね。
公衆電話は、地震などの緊急時に全くつながらない携帯と違って、優先的に回線がつながるようになっているとか。でも、町からどんどん消えていますね。
学校内にもかっては2台くらいありましたが、使用が少なく、撤収されるばかりだそうです。
メーカーが必死にスマホやアイホンの切り替えを歌っていますが、使用料金の安さとバッテリーの持ちの長さででガラ携の使用率が衰えないとか。
私も妻も、ガラ携と共に墓場までです。(笑)
まだ何枚かテレホンカードを持っていますが、ここ何年も未使用です。もったいないですね。
公衆電話は、地震などの緊急時に全くつながらない携帯と違って、優先的に回線がつながるようになっているとか。でも、町からどんどん消えていますね。
学校内にもかっては2台くらいありましたが、使用が少なく、撤収されるばかりだそうです。
メーカーが必死にスマホやアイホンの切り替えを歌っていますが、使用料金の安さとバッテリーの持ちの長さででガラ携の使用率が衰えないとか。
私も妻も、ガラ携と共に墓場までです。(笑)
ガラ携
よっちゃん様
私は、ガラ携とスマホの両刀使いです。まぁ、スマホのバッテリーの持ちを考えれば、ガラ携が最強でしょう(笑)
便利な世の中ですが、スマホの小さな画面を注視する生活も疲れます。
今回の公衆電話の微々たる値上げですが、何でもかんでもの値上げ状況・・東京で生きていくのも大変になりつつあります。
コメントありがとうございます。
私は、ガラ携とスマホの両刀使いです。まぁ、スマホのバッテリーの持ちを考えれば、ガラ携が最強でしょう(笑)
便利な世の中ですが、スマホの小さな画面を注視する生活も疲れます。
今回の公衆電話の微々たる値上げですが、何でもかんでもの値上げ状況・・東京で生きていくのも大変になりつつあります。
コメントありがとうございます。
期待感!?
公衆電話も時として必要性を感じるものの、最早自身使用する機会もなく、
料金値上げ情報とは私も気が付きませんでした。
此処に来て、アベノミクス効果?なのか今春の賃金値上げ回答の兆しが
チョッピリ見えて来たとニュースで流れてますが、税率上昇の中で、
果たして我々庶民にとって、それがどれ程の救いになるのでしょうか。
諸外国とのTPP交渉のこれからの結果も、難しい事は解かりませんが、
今年はそんな意味でも、大きな転換点が来ているのかも知れませんネ。
…淡き良い期待を持っても大丈夫でしょうか?
料金値上げ情報とは私も気が付きませんでした。
此処に来て、アベノミクス効果?なのか今春の賃金値上げ回答の兆しが
チョッピリ見えて来たとニュースで流れてますが、税率上昇の中で、
果たして我々庶民にとって、それがどれ程の救いになるのでしょうか。
諸外国とのTPP交渉のこれからの結果も、難しい事は解かりませんが、
今年はそんな意味でも、大きな転換点が来ているのかも知れませんネ。
…淡き良い期待を持っても大丈夫でしょうか?
キツい
見付けるのに苦労する程になってしまった公衆電話、増税により、ますます減ってしまうのでしょうか。
世知辛い世の中とは一時よく使われて居りましたが、今回の増税で日本は一層貧乏になるのでは無いかと言う指摘がありますね。
得するのは、一部の輸出を生業とする大企業のみと言う事の様です。理由は輸出戻し税らしく、税金を払うどころか、戻って来るそうで、税金の殆どは、その一部の特殊な大企業に流出するだけで、結局、一般に還元される可能性は無いかも知れません。
増税するよりも、先ずこの輸出戻し税が廃止される方が、我々も、恩恵を受けられる可能性が有りそですが。
世知辛い世の中とは一時よく使われて居りましたが、今回の増税で日本は一層貧乏になるのでは無いかと言う指摘がありますね。
得するのは、一部の輸出を生業とする大企業のみと言う事の様です。理由は輸出戻し税らしく、税金を払うどころか、戻って来るそうで、税金の殆どは、その一部の特殊な大企業に流出するだけで、結局、一般に還元される可能性は無いかも知れません。
増税するよりも、先ずこの輸出戻し税が廃止される方が、我々も、恩恵を受けられる可能性が有りそですが。