忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1010951.JPG







近所の食品売り場で、山崎のまるごとバナナ、略してまるバを購入。

何処でも見かける定番の白いホイップのクリームより、他の種類の中で、私は甘すぎないモカクリームが大好物でございます。

山崎に、多くのモカ豆を在庫にスットクしてあるのか、興味あるところですが、無くさないでほしい
商品の一つです。

珈琲との相性も良く、もちろん我が家で淹れる珈琲もモカマタリの豆を使用し、モカ三昧(笑)

健康には悪影響と思いつつ・・・・・・・・・・食べた後の罪悪感に悩まされるのが実情でございます。

誰でも、やめられないお菓子の一つや二つはあるのではないでしょうか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
ネーミング
「まるごとバナナ」

何ともうまそうな名前です。
だれでも考えつきそうなんですが、思いつかない名前。

買ってて食べたくなること請け合い無し。
食べて納得、二度おいしいと止められなくなるのでしょう。

日頃は間食とは縁がなく、これといったものを買いません。
妻は何か買うようですが。

バナナは、補助食品としていつも用意しています。
何とも便利な食べ物ですね。
よっちゃん 2008/08/15(Fri)01:24:26 編集
そのままの商品。
よっちゃん様

私が、日本の大学の一年の頃、とても裕福な先輩が=まるバ=だけは止めれないな~なんて口にして、意味不明の言葉を理解出来ずに困った事があります(笑)

今にして思えば、よく出来たネーミングで中身のバナナも意外に美味しいので案外、長いロングセラーの商品と思います。

バナナはいつも、安価で便利な食べ物ですが、コンビ二などで冷えたバナナが黒くならない秘密を知りたいものです(@@)

どうしても、私も間食は控えたいのですが・・・今でも人生、生活?の一部の珈琲とお菓子の組み合わせのクセを自宅でも止めれないのが難点です(笑)

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2008/08/15(Fri)02:14:47 編集
とろけそう
職場では、昼食によくパンを頂きます。
駅構内での買い物の為、お店が違って、なかなか食する機会がありません。
いつも、こしあんのアンパンとコロッケサンドと牛乳の、お決まりコースです。

かなりの甘党と自認する私ですが、今度私も「まるごとバナナ」を頂いてみましょう。
見ただけで、とろけそうですから…。(@_@;)

私のやめられないお菓子は、「かりんとう」かな?(笑)




荒川っ子 2008/08/15(Fri)23:03:56 編集
特にクリームが。
荒川っ子様

おそらく、女性の方には、これでお腹が一杯になる大きさなので、男性の甘党の方には、ちょうど良い量で、美味しく賞味していただけると思います!

今度、何処かでまるバを見つけた時は是非、ご賞味くださいませ!特にモカクリームがお勧めです(笑)

かりんとうも、そういえばロングセラーの商品ですよね(@@)
教えていただき感謝と共にお礼を申し上げます!

コメントありがとうございます。



管理者 マサ 2008/08/16(Sat)00:04:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]