忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカのイーストマンコダックが破綻したとのこと。

実は私の音楽修業、最後の地に選んだ母校(イーストマン音楽大学)の隣にコダック本社がありました。

イーストマンという母校の名称等、私には関係無いニュースとは言いきれません。

当時、直接本社に行く用事もありませんでしたが、街中にはコダック製品が多くありました。

街中で、コダックの本社を見かけるたびに、ロチェスターの街に住んでいる実感が湧いた記憶が残っています。

もう、あれから10年かぁ・・・時の流れを感じます。

さて、今回のニュースは、変化をすることの大切さをまざまざと見せつけられた気がします。

どの分野も時代の先を読む力と、慧眼であり、科学的であり、優れた決断力と勇気が必要と云えるでしょう。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
一寸先は闇?
コダックと言えば、フィルムでしょうが、私には使い捨てカメラの
先駆的商品が先ず思い出されます。
その会社が…、ホントに厳しい社会の現実ですね。

マサさんの過ごしたま想い出の街でと併せて、感慨深い出来事でしょう。
あのコダックが、、、驚きのニュースです。
まさに、今は一寸先は闇の世の中で、何が起こるか割りませんネ。

荒川っ子 2012/01/23(Mon)06:18:50 編集
激動
マサさんの母校のお隣にコダック本社があったんですか。
なおのこと印象深いことでしょう。

それにしても、毎日のように耳を疑うような事が起こり、本当に日本も世界も大丈夫なのかという感じです。

もっとも、自分の小さい世界ででさえ日々激動しているのですから、無理からぬ事ですが(笑)

昨日はお会いできて嬉しかったです。
これからも激動の日々が続くでしょうが、ゆっくり腰を据えて、お互い自分に正直に生きていきましょう。


よっちゃん 2012/01/23(Mon)22:53:39 編集
復活
荒川っ子様

正直、現在のデジカメや簡単な画像の現像に、わざわざ写真屋に行く事が無くなりました。

それでも、しかし何事にも遅すぎると云うことはない筈です。

いずれにせよ、コダックの復活を期待したいと思います。私も含め(笑)

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2012/01/27(Fri)23:41:41 編集
川の流れ
よっちゃん様

この前は、お会いできて光栄でした。積もる話に楽しい時間を過ごせて感謝しております。

激動の日々ですが、徐々にですがコダックの復活を祈りつつ私も前向きに進んで行きたいものですネ。

時計メーカー、ルイエラールの企業理念の言葉で、時は川の流れのようなものだ。決して後戻り出来ない。ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水に非ずと名言があります。機械式時計のような妥協の無い製品造りで、機械式時計のように復活してほしいものです!

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2012/01/27(Fri)23:54:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   コロコロ    ♠ HOME ♠    手袋   ≫
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]