冬至の日は、明日かと思っていましたが今日のようです。
この習慣は、風邪に罹らないため、金運を祈願するなどの意味がありますが、去年はお蔭様で元気に過ごせたので今年も、信じております。
さてさて、これから南瓜の煮物を食べて、ゆず風呂入って今日は終わりです。
残りのわずかの今年ですが、元気に過ごしたいものですね。
PR
この記事にコメントする
閏年の関係?
早、今年も暦の上では、一年で一番夜が長い日の冬至ですね。
昔の人の知恵は、厳冬期を迎えるにあたって健康を祈念して、
このような習慣をよくも残したものですね。
私も、祖父母、親からと習慣を引き継いで、古式豊かに?
年中行事にしております。
あの、柚子のすべすべを肌にこすりつけたりして、健康に感謝し、
又翌年の健康を祈念しております。(笑)
…いかにも?日本人らしい行ないですね。(*^_^*)
昔の人の知恵は、厳冬期を迎えるにあたって健康を祈念して、
このような習慣をよくも残したものですね。
私も、祖父母、親からと習慣を引き継いで、古式豊かに?
年中行事にしております。
あの、柚子のすべすべを肌にこすりつけたりして、健康に感謝し、
又翌年の健康を祈念しております。(笑)
…いかにも?日本人らしい行ないですね。(*^_^*)
今年は
荒川っ子様
今年の冬至は、暦の関係で21日だったようです。
私は、昔はこのような習慣がありませんでしたが、今の我が家になってからの習慣でございます。
そういえば、柚子のヌルヌル効果が、健康の秘訣なのでしょうかね!? 年齢と共に日本人らしくなるのは不思議ですが、良い意味の行いは大切したいと思っております。
コメントありがとうございます。
今年の冬至は、暦の関係で21日だったようです。
私は、昔はこのような習慣がありませんでしたが、今の我が家になってからの習慣でございます。
そういえば、柚子のヌルヌル効果が、健康の秘訣なのでしょうかね!? 年齢と共に日本人らしくなるのは不思議ですが、良い意味の行いは大切したいと思っております。
コメントありがとうございます。