忍者ブログ
コントラバス奏者、小寺 雅久のオフィシャルブログです。
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




冬至の日は、明日かと思っていましたが今日のようです。

今年も、古来からの風流を楽しむべき、ゆずと南瓜を買ってきました。

この習慣は、風邪に罹らないため、金運を祈願するなどの意味がありますが、去年はお蔭様で元気に過ごせたので今年も、信じております。

さてさて、これから南瓜の煮物を食べて、ゆず風呂入って今日は終わりです。

残りのわずかの今年ですが、元気に過ごしたいものですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
閏年の関係?
早、今年も暦の上では、一年で一番夜が長い日の冬至ですね。
昔の人の知恵は、厳冬期を迎えるにあたって健康を祈念して、
このような習慣をよくも残したものですね。

私も、祖父母、親からと習慣を引き継いで、古式豊かに?
年中行事にしております。
あの、柚子のすべすべを肌にこすりつけたりして、健康に感謝し、
又翌年の健康を祈念しております。(笑)
…いかにも?日本人らしい行ないですね。(*^_^*)
荒川っ子 2008/12/22(Mon)10:55:41 編集
今年は
荒川っ子様

今年の冬至は、暦の関係で21日だったようです。

私は、昔はこのような習慣がありませんでしたが、今の我が家になってからの習慣でございます。

そういえば、柚子のヌルヌル効果が、健康の秘訣なのでしょうかね!? 年齢と共に日本人らしくなるのは不思議ですが、良い意味の行いは大切したいと思っております。

コメントありがとうございます。

管理者 マサ 2008/12/23(Tue)01:16:25 編集
先人の知恵
生活が欧米化し、すばらしい日本の伝統文化が話だけになっていくご時世です。
寂しいことですが、我が家もだんだん・・・・。

教頭先生宅が農家で、先日小粒ですが自家製のゆずをいくつか頂きました。

ゆずといえば、子供の頃、亡き母がゆず味噌を良く造ってくれまし。
味の思い出だけは今も残っています。

中身を取り出し、細かく刻んで味噌とあえ、元に戻し、網金に乗せ、炭火で焼く。

手間のかかる作業でしたが、美味しかったなぁ~。
書きながら母を思い出し、涙が・・・・・・。
よっちゃん 2008/12/23(Tue)09:18:21 編集
毎年の習慣に。
よっちゃん様

我が家も、何時から習慣の一つになっていますが、継続していきたい日本の文化の一つと思っております。

お母様のゆず味噌は、よっちゃんさんにとって、かけがいの無い味の一つとは、素敵な話題ですね。

手間隙とは、本来の人間の大切な真心の大切さを、教えて頂いているようです(@@) 先人の知恵とは、不思議なほど、理に適っているのでしょうね。

コメントありがとうございます。
管理者 マサ 2008/12/24(Wed)00:45:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 管理人]
[10/27 よっちゃん]
[08/31 管理人]
[08/25 荒川っ子]
[08/18 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マサ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/07/05
職業:
芸術家
趣味:
珈琲、食、音楽
自己紹介:
国内,アメリカで学んだ後、ソロを中心に室内楽 後進の指導など プロのコントラバス奏者として演奏をしております。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
フリーエリア
アクセス解析

Copyright (c)Double Bassist Masa's Blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]